番組紹介
日本を心の底から愛せる、未来ある人へ。共に志を記して参りましょう。その志とは「新しい日本の国づくりの発想を形にしていくこと」です。
馬渕睦夫
『ひとりがたり馬渕睦夫』
元駐ウクライナ兼モルドバ大使 元防衛大学校教授 元吉備国際大学客員教授。京都府生まれ 京都大学法学部3年在学中に外務公務員採用上級試験に合格し1968年外務省入省。キューバ大使、ウクライナ兼モルドバ大使、各国大使を歴任。
Mabuchi Mutsuo野口悠紀雄
『野口悠紀雄の小中高生に語る「超」勉強講座』
経済学者の野口悠紀雄・一橋大学名誉教授が、世界の一流大学で多くの学生を育ててきた経験を活かし、「学ぶ」ための方法と考え方を話す新番組『小中高校生に語る「超」勉強講座』。「勉強することができるのは、この上ない特権」との立場から、学習のアイデア満載の1時間です。
Noguchi Hideo河添恵子
『ノンフィクション作家 河添恵子』
ノンフィクション作家 一般社団法人美し国なでしこオピニオンの会顧問。1963年千葉県松戸市生まれ 名古屋市立女子短期大学卒業後 1986年より北京外国語学院。1987年より遼寧師範大学(大連)へ留学。
Kawasoe Keiko島田晴雄
『これからの日本を考える』
第一線で活躍している気鋭の経済学者 島田晴雄先生に、現在の経済・政治・社会問題などをライブで解説していただく1時間。数々の華々しい経歴を重ね活躍してきた国際派エコノミストの知性を活かして、現代の日本の問題に斬り込んでいただきます。
Shimada Haruo田中英道
『日本から見たサピエンス全史』
昭和17(1942)年東京生まれ 東京大学文学部仏文科 美術史学科卒。文学博士 東北大学名誉教授。フランス イタリア美術史研究の第一人者として活躍する一方日本美術の世界的価値に着目し精力的な研究を展開している。また日本独自の文化・歴史の重要性を提唱し 日本国史学会の代表を務める。
Tanaka Hidemichiカデロ大使&加瀬英明
『マナーとエチケット講座』
サンマリノ共和国 マンリオ・カデロ大使の著書「よいマナーでよい人生を!」をもとに、外交評論家加瀬英明先生がマナーとエチケットについて外交官の目線から見た世界と日本のマナーの本質を探る。
Manlio Cadelo&Kase Hideaki討論番組
『いわんかな』
30数年前から続く毎月一回の勉強会がYouTube未来ネットで公開されるようになりました。かつて岩見隆夫さんが発起人、中曽根康弘先生も生前月一回出席、日下公人先生が「国益を真正面から考える会」にしようと提唱。メンバーは多彩、選択の故・湯浅正之オーナー、リベラルタイム渡辺美喜男、笹川陽平、涌井洋治、文春の堤堯、産経の久保紘之、志方俊之将軍、浜田マキ子、その他、ゲスト多数。
All Star